活躍中の卒業生紹介

福岡市のアロマスクール〈GCA〉(英国IFPA認定校)の卒業生をご紹介します



卒業生紹介

GCA IFPA認定アロマセラピスト

香りのこよみ
主宰 墨谷美智子

アロマセラピーの普及のため、2011年より東京・広尾の香林院にてアロマ講座を運営しています。
http://kaorinokoyomi.com/

 


卒業生紹介

GCA IFPA認定アロマセラピスト

トータルバランシングセラピー
主宰 河合眞知子

「病は気から」全てはバランスです。一緒に身体の不調を緩和します。

住 所:福岡市東区舞松原ニ丁目12-25 角田歯科2階
連絡先:090-3600-5716

 


卒業生紹介

GCA IFPA認定アロマセラピスト

一般社団法人リトルウイング
代表理事 和田宏子

介護アロマセラピストとして医療機関で働いています。おもに重度の障がいをもった子どもたち(成人の方も)やそのお母さんたちにアロママッサージを行っていますが、触れることと香りがもたらす効果は予想をはるかに超えており、介護や看護の分野でのアロマセラピーの普及に努めています。
また、障がいをもつ子どもたちの感性を刺激するイベントも開催して
おります。
ご興味のある方、詳細をお知りになりたい方はぜひご連絡ください。
連絡先:littlewing29918@yahoo.ne.jp

【GCA生徒の皆さんへ
学長はこの学校が始まった当初から統合医療におけるアロマセラピストの役割ということに言及されていました。
日本で本物のアロマセラピストを育成したいという揺るぎない思いを持ち続けていらっしゃいます。
英国と日本を何度も行き来しながらその思いを貫いておられますが、そのおかげで多くの卒業生を出し、
また熱意を持った生徒さんをセラピストにすべく力を注いでいらっしゃいます。

皆さんは日本でも数少ない臨床のアロマセラピスト育成校で学ばれているところですが、皆さんのような
専門のトレーニングを受けたセラピストを待ち望んでおられる方がいらっしゃいます。
私自身も一人前のアロマセラピストとしてはまだまだほど遠いものですが、今後も努力し続ける所存です。
いつか一緒に働ける日が来ることを楽しみにしています。

アロマ環境介護セラピスト 和田 宏子  〔GCA/IFPA第1期卒業生〕

 


卒業生紹介

GCA IFPA認定アロマセラピスト

Medical Aromatherapy Linne
主宰 東原佳代

精神と身体の深い関連をその両方から不調の原因を分析し、マッサージ施術とアドバイスを行います。よい循環をもたらす力となれるよう、心をこめて施術いたします。
住 所:福岡県小郡市古飯650-1
電 話:090-2506-7243(スカイプ可能)

 

 


卒業生紹介

GCA IFPA認定アロマセラピスト

ローズマリナス 117
主宰 清水静子

心からの癒しを目指して身体、精神のバランスを整えるセラピーを一緒に考え、アロマオイルでマッサージさせていただきます。
住 所:福岡市中央区今泉
電 話:090-7161-6628

 

 

 


卒業生紹介

GCA IFPA認定アロマセラピスト

ボイスアロマ
主宰 橋詰京美

「声から元気に・幸せに」をテーマに立ち上げた「ボイスアロマ(r)」。
声は、性格・感情・体調・エネルギーレベルなど、すべてを含んだその人の情報です。
声の周波数からその方の情報を読み取り、その結果に合わせてエッセンシャルオイルを処方することで、その方の個性を引き上げるお手伝いをしています。
人は、言葉で嘘をつけても、声は嘘をつけないものです。クライアントさんご本人が気づいていない潜在的な個性も、声の周波数をみることで、新たなご自分を発見される方も多くいらっしゃいます。
また、ヘアケアブランドのアロマセラピー事業のアドバイザーとして、会報誌へのコラムや情報サイトに記事を寄稿することとなりました。
アロマセラピーが多くの方の生活と共にあるよう、広く発信して参ります。
電 話:080-9247-0946

 

 

 


卒業生紹介

GCA IFPA認定アロマセラピスト

高木 淳子
「食」に関わる仕事をしながら、GCA/IFPAプロフェッショナルコースでアロマセラピーの勉強をしていく中で「心の健康」が「体の健康」を作り「体の健康」が「心を豊かにする」バランシング療法の重要性を強く学びました。これからは、アロマセラピーとお料理の両方を通して、みなさまの生活のリズム、心身のバランスを調えるお手伝いをしたいと思っています。
アロマトリートメントでは、まずクライアントさんのお話を丁寧に伺うことから始めて、適切な精油の選択、ゆったりとした流れの中でリラックスいただける施術を目指しています。
「食」を通しての健康を考えた、菜食やお野菜中心のメニューを楽しみながら作れる料理教室も行なっています。 お問い合わせください。
メール:vh0426@isoftbank.co.jp

 

 

 


卒業生紹介

GCA IFPA認定アロマセラピスト

水町 志保
病気を治す医療も大切ですが、私は病気にならないための医療も大切にしたいと考えてます。 薬剤師として多くの方に出会ったことで、医療現場でもっとアロマセラピーを取り入れられないか、また予防することは出来ないかと思うようになりました。
病は気からと言うように、精油のパワーを頂き気を癒し元気にすることで病気を防いでいきたいと思います。 医療現場で薬剤師兼アロマセラピストとしての活動の他、ご要望に応じて出張も致します。
メール:shiposuke_._.5963@docomo.ne.jp

 

 

 


田中りえ

GCA IFPA認定アロマセラピスト

田中りえ
私自身の慢性疾患を克服する為に入学したアロマスクールでしたが、GCAメディカルアロマセラピーでの学びは、精油学に始まり人の身体から心の問題まで多岐に渡り、非常に奥深いものでした。
人間の身体のどの部分も独立したものは無く、精神も含め全てが密接に繋がっていることを学びました。
私は、常にホリスティックな視野を持ち、人の心身に対して敬意を払うセラピーを心掛けようと思います。
今後、宗像市の大林歯科医院にて施術を行う予定です。当医院のコンセプトは、「口から始まる健康作り」口腔内の問題やその原因を身体全体の問題として捉え、健康に導く緩和ケアのお手伝いをさせて頂きたいと思います。

 

 


GCA IFPA認定アロマセラピスト

大嶋 宗香
GCAを卒業後、現在フリーで健康運動指導士としての講師活動を行っています。その活動は運動による健康増進効果の理論を運動プログラムとして提供し実践・教育を行う厚生労働省認定資格で、アロマセラピーを使った効果が期待できる分野でフリーの立場を活かして年齢・性別の幅を広げ、さらにアロマセラピストの資格を得たことで国策で推進されている地域で催される高齢者介護予防の運動教室に関わり、その中でアロマセラピーを応用できたらと思っています。
今からアロマセラピーの道を志される方、本気で望めば多くの人が助け舟を出してくれますし、学ぶことで自分自身と将来の幅が広がるので、頑張ってください。

 

 


永島高子

GCA IFPA認定アロマセラピスト

永島高子
GCA/IFPAを卒業し、国際プロフェッショナルアロマセラピー証書を授与しました。 現在、仕事に取り組む準備をしていますが、学んだ事は既に周りの方々のために役に立っております。
例えば虫に刺されたなどの皮膚治癒から眠れないなどの精神的な問題、足がだるい、心配などの心身の訴えにアドバイスすることができていますし、勤めている外科クリニックでは専門で学んだ学問や実技の多くが患者さんへの接し方に活かされています。
またディサービスでは、お年寄りに接することが多く、下肢のむくみがよく見られ、軽くマッサージすることで軽減し、楽になった、軽くなったと笑顔を見せていただきます。
会話をしながら色々な質問にも答えながらコミュニケーションを深める事で心の緩和ケアーもでき、施す側としてもお互いの幸せを感じています。
今後、プロのセラピストとしてまだまだ学び備えていきたいと思っています。

 

 


浅原

GCA IFPA認定アロマセラピスト

浅原美紀
GCAに入学する前、私はすでにアロマセラピストとしてサロンを経営しておりました。
しかしクライアントに接するうちにただ精油の効果を考えた施術だけでよいのだろうかと考えるようになり、「人と接するプロのセラピスト」としてより専門的に学びなおしたいと思い、GCAの戸をたたいたのです。
解剖生理学では「心のあり方」や「食生活」がいかに疾患と関係しているかに驚かされ、またその「心のあり方」をさらに深く知るために「精神学」の講義にも参加し、心と体はお互いのバランスを保ってはじめて美しく健康でいられることを実感しました。
大切にしていることは初心を忘れないこと。そのためにも講義や実技練習には積極的に参加をしています。
クライアントが本来の美しさと健康を取り戻せるよう私自身も日々努力を重ね、仕事に向き合っています。


今後はボランティア活動で地域への貢献ができればと思っています。サロンにおいでの際は、下記メールアドレスまでご連絡ください。 coockieasahara@gmail.com 福岡市南区高宮

 

 


sotsugyou20180403

GCA IFPA認定アロマセラピスト

神代 友明
15年前、私は大学で法律を専攻し、卒業後も過度の学習により、心身ともにストレスが溜まり、体調を崩してしまいました。
総合病院で検査の結果、国指定の特定疾患「クローン病」と診断されました。一生病院と関わっていく生活になると宣告され、生きる力を失くしました。
それでも何とか生きたいという強い願いが天に通じたのか、入院中セラピーを受ける機会があり、セラピストであるイネス先生から精油と共に「脳トレーニング」と言う療法や、生活・食の指導などをしていただきました。
脳トレーニングを続けていくことで、それまでネガティブだった気持ちがだんだんとポジティブに変わっていき、自信や勇気、生きる希望を持つことが出来るようになりました。
何年にも渡る入院と家庭療養を宣告されていましたが、経過検査で専門医も驚くほどに回復しており、約1ヵ月で退院することが出来ました。
今では普通に食事をとっていますし、健康に生活出来ています。
私はイネス先生からセラピーを受け、セラピストと言う存在の重要性や、精神と身体は密接に関係し、お互いに影響しあっていると言うことをこの身をもって強く感じました。
私はクローン病を克服した経験を活かし、今度は私がセラピストとしてサポートしたいと強く決意し、IFPAプロフェッショナルアロマセラピストコースを専攻し、ディプロマを取得致しました。
卒業後も、私はGCAで行われている特別講義に参加(受講)しています。
私はこれからも、ホリスティックにクライアントをセラピーしサポートしていく為、今後より深い知識と技術を得、また、私自身の精神的身体的向上の為、更なるトレーニングを受けていきたいと希望しています。

 

 


sotsugyou20180403

GCA IFPA認定アロマセラピスト

橋口久美子
一般主婦であった私は精油の香りと癒しに誘われて、GCAのベーシックコースに入学しました。
ベーシックコースで学ぶうちに精油がもたらしてくれる様々な効用に感銘を受けるとともに、知識不足で精油を扱うことの危険性を教えられました。
そこで、もっと深く知りたいという思いに駆られ、より高度な知識を得ようとGCA英国IFPAコースに進みました。
初めは精油の知識を得るためと思い始めた学習が進むにつれ、次第に私自身の考え方にも変化がもたらされました。
もともと人が好きでお世話も大好きな私でしたが、私の周りの大切な人達にもっと幸せになってもらいたい!と思えば思うほど、これまでの、人と『対面するわたし』が、人と同じ方向をみて、人に『寄り添う私』へと変わっていきました。
私はこれまで得た知識や経験をもとに、『クライアントお一人お一人に寄り添い、一緒に解決していくセラピー』を心がけていきたいと思っています。
日本の高齢化問題は益々進んでいますが、介護される方だけではなく、介護する方のお一人お一人にも思いを寄せてサポートをさせていただきたいと思っています。

【ご連絡先】eu- lavandu- y.y@i.softbank.jp
福岡市博多区南八幡

 

 


GCA IFPA認定アロマセラピスト

Fragrant Dew 香りのしずく
三村 美穂

健康=「身体の健康」でしかなかった私に、「身体と精神とのつながり」という新たな視点を明確に与えてくれたのが、アロマセラピーの学びでした。
「心身のバランスが整った時、生き生きと自分らしさを発揮することができる」 今では確信をもって、そうお伝えできるようになりました。
どうして「香り」が「心身の健康増進」に役立つのか?
これからは、香りの魅力とともに、そのメカニズムを皆さんに楽しくお伝えすることができるセラピストを目指したいと思います。

【ご連絡先】kaorisizuku16@gmail.com

 

 


GCA IFPA認定アロマセラピスト

LUNA NUEVA (ルナ ヌエバ)
オーナーセラピスト 福重典子

自身の体の不調からアロマセラピーやヨガ、代替療法に興味を持ち、健康と美容の為に学び始めました。
実践することで、自分の心と体が変わりました。
より深く学び、アロマセラピーを広めたいという思いからGCAに入学しました。 GCAでは、精油に関しての知識はもちろん、精油の心への作用、食について、体と心の関係、心理学やマナーなど、セラピストに必要なことを多岐に渡って学ぶことができました。
心と体が健康で美しく、毎日をイキイキと過ごせるお手伝いができればと思います。

サロンホームページ:http://r.goope.jp/lunanueva
住所:福岡市中央区薬院

 

 


GCA IFPA認定アロマセラピスト

末永みゆき
アロマセラピーの知識ををもっと深めたいと感じていた時に、学長のイネス先生に出会い、GCAに入学しライセンスを取得出来た事を大変光栄に思います。
学長をはじめ、講師の先生や先輩方の優しく熱心な実技指導と、笑いの絶えない講座が早くも懐かしく思い出されます。卒業式でいただいた「これからが実践での学びのスタート」の言葉を胸に、日々精進していきたいと存じます。


私は現在、看護師・アロマセラピストとして活動中です。
主に椎名マタニティクリニックにてアロマセラピーを担当し、妊産婦さんのケアやベビーマッサージ教室を開催しています。また院内のサロンでは、患者様以外の一般の方もご利用いただいています。(女性限定 完全予約制)

また他の活動として、企業様の福利厚生として出向いたり、訪問看護ステーションとの連携にて、自宅療養中のご高齢の方やご家族への施術も行なっています。

ご興味のある方は、お気軽にお問い合わせ下さい。
〔ご連絡先〕
e-mail: aromamiyuki@gmail.com
tel: 090-3410-4313

 

 


GCA IFPA認定アロマセラピスト

前川ゆき
タイ古式マッサージをしながら介護福祉士兼セラピストとして 地域密着リハビリ施設で働いてもうすぐ10年になります。
GCAでは、IFPA理論講義、実技トレーニングを重ね、また心理・栄養等ホリスティックな観点から、メンタルの深い部分からくる疾患への考え方やプロのアロマセラピストとして精油をどう使うかを学べたことは、とても貴重でした。
アロマセラピーは、単にリラックスだけじゃなく、 カラダとココロに変化をもたらしてくれることを現場でも、多く実感しています。
それは、時には小さな変化でもありますがその小さな変化が、一年後大きくその方を穏やかに変えていくこともあります。
現在は心理師を目指しながら香りのある暮らしと自分らしく生きるとは?をテーマに介護施設や出張サロン、WSなどの活動をしています。

一般の方(女性のみ)はもちろん介護施設、病院も対応可能です。
WSはこころと身体にフォーカスしたものを定期的に行っております。
詳細はLINE公式アカウントでご覧いただけます。


(slow.tus お問い合わせ先)

◎LINE公式アカウント
https://lin.ee/4RgVguD

e-mail:aroma.slow.tus@gmail.com

 

 

    コース概要

  • ベーシックアドバイザーコース
  • GCA介護アロマ実践コース
  • 解剖生理学コース
  • スピリチュアルセラピーコース
  • IFPA国際プロフェッショナルアロマセラピストライセンスコース
  • バナー